オンラインカジノでも人気の高いテーブルゲームのBlack Jack(ブラックジャック)の攻略法、必勝法を解説していきます。
攻略法をマスター、覚えることは手札や場状況などのさまざまなケースに対応するためには不可欠です。
ぜひ、マスターしてブラックジャックで勝利しましょう。
ブラックジャックとは
まず、簡単にブラックジャックのルールのおさらいをしておきます。
ブラックジャックはディーラーとプレイヤーの勝負のカードゲームで、最初に2枚のカードがお互い配られカードの合計値が21になるようにカードを引いて、より21に近い方が勝つというゲームです。
21を超えて22以上になってしまうとバーストといって負けが確定してしまいます。
21を超えないように、且つディーラーより21に近い数字になるようにゲームを進行していきます。
ブラックジャック用語とルール
ブラックジャックをプレイするため必要な用語とルールです。
ブラックジャックを攻略する上で必要なものになりますので覚えておきましょう。
ヒット (Hit)
ヒットをするとカードをもう1枚引くことができます。
スタンド (Stand)
カードを引かずにそのままの合計数で勝負する場合はスタンドします。
ダブルダウン (Double down)
ダブルダウンとは最初に配られたの2枚のカードを見て、さらに1枚だけカードを引くことでディーラーに勝てそうなときに最初に賭けたベットにさらに同じ金額を賭けたいときに使います。ただし、1枚のみしか引けないので弱いカードになるリスクもあります。
たとえば自分のカードが5と6が配られた場合は10以上を引けば21になり、9,8,7でもかなり強い数字になります。
もしくは、ディーラーのカードに6が見えている場合など、ディーラーのバースト狙いでも使うことができる。
スプリット (Split)
配られた2枚のカードが同じ数字の場合、たとえばAとA、Kと10などの場合に賭けたベットと同額のベットを追加することで、それぞれを2つに分けてプレイすることができます。
8と8の組あわせは16となりブラックジャックでは1番弱い数字なのでスピリットで2つに分けるというのもよくある手法です。
スプリットはディーラーのカードも判断材料にすることで効果を発揮します。
インシュランス (Insurance)
インシュランスはディーラーの見えているカードがAのときにブラックジャックの可能性があるので最初の賭け金の半額を追加して保険をかけることができます。
保険をかけた場合にディーラーがブラックジャックなら保険金の半分の賭け金と最初の賭け金が払い戻されて±0のチャラになります。そうでない場合は保険の掛け金と最初の賭け金は没収されてしまいます。
サレンダー (Surrender)
サレンダーとはプレイヤーの手が悪い場合に勝ち目がないと判断した場合に賭け金の半額を放棄してプレイを降りることができます。サレンダーを採用していないカジノも多いです。
ブラックジャックはカジノの中でもプレイヤー有利なゲーム
ブラックジャックはいろいろとあるギャンブルの中でも有利で負けにくゲームといわれています。
ブラックジャックのゲーム自体の勝率はほぼ50%の半々だといわれていて、それだけでも他のギャンブルと比較した場合は高いのですが、さらにさきほど紹介したダブルダウンやスピリットなどを駆使することで賭け金に対するペイアウト率は95%以上になるといわれています。
その中でもブラックジャックが他のカジノのギャンブルゲームより有利な理由はこの2つといえます。
- ディーラーは17以上になるまでカードを引き続けないといけない
- 自分がブラックジャック(ナチュラル21)のときに2.5倍の払い戻しがある
この2つがあることでブラックジャックはプレイヤーに有利といわれています。
実際の勝率がたとえ50%の半々以下だとしてもブラックジャック(ナチュラル21)で2.5倍の払い戻しがあるのということはプレイヤーだけの特権なのでプレイヤーが有利になります。
単純にブラックジャックのときに賭け金が大きければ大きいほど勝つ可能性は大きくなるということになりますが、そこまでは読めないのが現実です。
ブラックジャック攻略法といえばまずコレ!「ベーシックストラテジー」
ブラックジャックの攻略法といえば「ベーシックストラテジー」です。
ベーシックストラテジーとはブラックジャックで起こりえる全パターンを確率的にどうしたらよいのかを教えてくれるという優れものです。
このベーシックストラテジー通りに勝負することでブラックジャックの勝率を99.5%にすることができるといわれています。
実際のランドカジノでもこのベーシックストラテジーを見ながらブラックジャックをやっていいというところもあるみたいです。
ブラックジャックのベーシックストラテジーチャートがこちらの表です。
ハードハンドとは最初に配られた段階でAがない手配のことを指します。
ソフトハンドとは逆に最初に配られた段階でAがある手配のことを指します。
Hはヒット。Sはスタンド。Dはダブルダウン。SPはスプリットを指します。
条件としてデッキ数(ジョーカー無しの52枚のトランプ1セット)が6デッキでディーラーがソフトハンド「17」をスタンドする場合のベーシックストラテジーのチャートになります。
他のデッキ数やソフトハンド数の場合は若干ですが異なる部分がありますが、ほぼこちらの表通りの賭け方をすることでかなり勝率がアップするはずです。
オンラインカジノであれば堂々と見ながらできますので気になる方は試してみましょう。
禁断のブラックジャック攻略法「カウンティング」
カウンティングというブラックジャック攻略法は使ったカードを覚えて残っているカードを予測、絞っていく方法です。
実際のカジノではメモ書きなどは禁止されているために記憶しなくてはいけないうえに、カウンティングをしていることがカジノ側に発覚、または疑われた場合には出入り禁止になるケースもある禁断の攻略法になります。
そこでオンラインカジノであればメモ書き可能で、このカウンティングができそうと思われがちですが、実際にはオンラインカジノでのトランプはデッキ数が多いうえに最後まで使い切らずにすぐにカードを変えてしまうので実際にはカウンティングが使えないといえるでしょう。
ベット数をコントロールする攻略法
こちらで紹介する方法はブラックジャックの手法の必勝方法というわけではなく、賭け金をコントロールして勝ち金を大きくしていく方法、もしくは負けない方法になります。
マーチンゲール法
マーチンゲール法は負けが連続しているときにベット数も2倍にして賭けていくことでたった1回の勝ちで全額を取り返す方法です。
最初に買ったゲームのみの勝ち金額を積み上げて配当にするので、大勝ちは望めませんが、負けもない攻略法というわけです。
ただし、連敗が続いてしまうと賭け金が大きくなってテーブル上で設定されている賭け金の上限のテーブルリミットに到達してしまいます。
テーブルリミットになってしまうと賭け金が倍額にできないので負けを回収できなくなってしまいます。
ですので、マーチンゲール法を使うのであれば賭け金とテーブルリミットは意識してプレイする必要があります。
グランマーチンゲール法
グランマーチンゲール法とはマーチンパーレー法と同じパターンで「負け金の2倍+最初のベット金額」を賭けていく方法です。
(例)1ドル ⇒ 3ドル(2+1) ⇒ 7ドル(6+1) ⇒ 15ドル(14+1)
賭けた額の倍額にさらに最初の賭け金を足していく方法になるので、勝ったときの金額は負け金を取り返し、さらにプラスに転じることができる方法です。
ですが、負けたときの損失はマーチンゲール法より大きくなるために持ち金とテーブルリミットには要注意な必勝法です。
3倍マーチンゲール法
3倍マーチンゲール法は負け金の3倍ベットで賭けていく方法です。
負けていけば負けていくほど、賭ける金額が大きくなるので負ければ負けるほど勝ったときの金額が大きくなるという、かなり大胆な攻略法になりますが、途中でやめたときの負け金はかなり大きくなるのがデメリットになります。
まさに、ハイリスク&ハイリターンの方法といえます。
パーレー法
パーレー法は「逆マーチンゲール法」ともいわれる勝ち金をそのまま上乗せで賭けていく方法です。
短時間で大きく儲けたいときなどに有効な攻略法になります。
勝てば倍額をどんどん賭けていくことになるので、勝ち金のインパクトは大きいですが、辞め時が難しいという点と負ければ最初の賭け金がマイナスになるという弱点があります。
パーレー法のポイントはどのタイミングで辞めるのかを最初に決めておくことです。
連続して何回かったら辞めるか?やこの金額に到達したらやめる。などを決めて勝ち切ることが必勝法になります。
グランパーレー法
グランパーレー法はパーレー法よりもさらに大きく勝ちにいく攻略法になります。
ゲームに勝つ度に賭け金を「勝ち金+最初のベット金額」の合計金額で賭けていく方法になります。
(例)1ドル ⇒ 3ドル(2+1) ⇒ 7ドル(6+1) ⇒ 15ドル(14+1)
グランパーレー法は勝ちながらさらに賭け金を足していく方法になるので、負けたときの損失もパーレー法より大きくなるため、パーレー法以上に辞め時のルールを徹底する必要があります。
ウィナーズ投資法
ウィナーズ投資法とは丁半博打のような勝率が50%で配当が2倍のゲームに有効な必勝法になります。
ウィナーズ投資法はゲームをスタートしてから例えば5勝5敗や8勝8敗のように勝率が同じになっても収支がプラスになるという方法です。
方法は少し複雑でメモをとりながら行います。
ゲームをはじめて2連敗後からがウィナーズ投資法を使っていきます。
2連敗時にはメモを「1,1」と書き、左端の数字の2倍を賭け金にしていきます。
ゲームに負ける度に、直前に賭けたゲームの賭け金を右端に「1,1,2」と記録していきます。
そして勝ったときは記録の左端の数字を1つ削除して「1,2」としていきます。
メモがすべて消えた時点でウィナーズ投資法の1セットが終了となります。
このケースでは勝敗が5勝5敗のイーブンなのですが収支はプラスの22ドルということになっています。
ウィナーズ投資法のデメリットとして、勝敗がイーブンにならないと終わらないということがあります。
ウィナーズ投資法は賭け金の上がり方は比較的ゆるやかな方法なのですが、それでも賭け金が膨れ上がってきてしまうことがあることです。
長引くとテーブルリミットになってしまうこともあります。
グッドマン法(1235法)
初心者にもわかりやすく、どちらかというと堅実な攻略法の「グッドマン法」は別名「1235法」とも呼ばれ、連勝するごとに最初の賭け金を2倍、3倍、5倍にしていく方法です。
最初の賭け金を1ドルとして勝つたびに2ドル、3ドル、5ドルと上げていくのですが、5ドル以降はずっと5ドルBETで賭けていきます。
負ければ最初の1ドルから始めるという方法です。
連勝することで利益を増やし、負けたときでも大負けしない方法になります。
バーネット法(1326法)
バーネット法(1326法)とはグッドマン法と同じように連勝するごとに最初の賭け金を3倍、2倍、6倍としていき、6倍以降はずっと6倍で賭けていく攻略法です。
負ければまた最初の賭け金に戻してスタートします。
このバーネット法も負けたときの損失を少なくすることができる方法になりますが、勝ち負けが交互に来るような場合には効果が発揮できなないので注意が必要です。
ハーフストップ法
ハーフストップ法は利益が出ているときに使う攻略法です。
勝ち金の利益を半分は確定させて残りの半分の利益で勝負していきます。
利益確定させた以降の賭け方は自由なので他の攻略法などを使ってさらに利益を伸ばす方法になります。
ピラミッド法(ダランベール法)
ピラミッド法(ダランベール法)は長期戦でゆったりと遊びたいときに向いている攻略法といえます。
方法は負けた時に賭け金を1単位増やし、勝った時に賭け金を1単位減らすというものです。
この賭け方では資金の増減が緩やかになり、大負けがなくなるというメリットがあります。
まとめ
ブラックジャックの攻略法、必勝法の基本はやはりベーシックストラテジーです。
確率論でこうした方が良いというものですから、ブラックジャックをプレイするベースとして覚えるかプレイするときにチェックできるようにしておきましょう。
ただし、あくまで確率論ということも忘れずに。
また、今回ご紹介した賭け金をコントロールして勝ちに導く攻略法はブラックジャックだけでなく勝率50%で払い戻しが2倍のゲーム(バカラやルーレットの赤黒など)でも使える攻略法になりますので、他のゲームでもうまく活用してすることができます。
ぜひ活用してみてください。
コメント