日本でも人気が高いといわれているベラジョンカジノ。
本当に日本でオンラインカジノを楽しんでも大丈夫なのかと不安の人も多いことでしょう。
今回はベラジョンカジノの違法性や合法性について詳しく解説してみました。
ベラジョンカジノは合法的に運営している
まず、結果から言ってしまうとベラジョンカジノ自体は合法的にオンラインカジノを運営しています。
ベラジョンカジノは日本企業のオンラインカジノサイトではなく、マルタ共和国を拠点にしている「Dumarca Gaming Ltd」という企業が運営しているカジノサイトです。
そして、ベラジョンカジノはマルタ政府からオンラインカジノを運営するための免許(ライセンス)を取得しています。
つまり、政府(国)が公認している合法カジノサイトなのです。
ライセンスについての詳しい内容については当サイトのこちらの記事を参照
⇒ オンラインカジノの運営ライセンスとは?
「Dumarca Gaming Ltd」という企業の透明性は親会社の「Jackpotjoy plc」がロンドン証券取引所の上場企業ということでも納得できます。
オンラインカジノで遊ぶことは違法なのか?
では、日本でオンラインカジノをプレイするといことは違法なのでしょうか?
こちらも結果から言ってしまいますと、今のところですが日本ではオンラインカジノに関する法律がないというのが実情になり違法とはいえません。
かといって合法でもありません。
ここで過去にオンラインカジノのプレイヤーが逮捕された事件がありましたので、その事件の結果を見てみましょう。
日本でインターネットのカジノサイトで賭博をしたとして3人の男性が逮捕された「スマートライブ事件」という事件です。
この事件では、3人のうちの1人が不服を申し立ててその男性は無罪になっているのです。(ほかの2人は自分で罪を認めてしまい罰金を払ってしまった)
日本での賭博罪では「必要的共犯」という概念があり、簡単に説明すると胴元とプレイヤーの両方が存在して初めて罪となるわけです。
また、賭博犯の捜査は胴元の検挙を目的におこなうものというのが基本的な考え方でもあります。
「スマートライブ事件」でも逮捕された1人が無罪になった詳細については公表されていないのですが、大きな理由は胴元がライセンスを持っていて合法的な運営をしているので、日本では取り締まることができなく、「必要的共犯」にならないからといわれています。
もっと詳しくスマートライブカジノ事件やオンラインカジノの違法性や合法性について知りたい場合は当サイトのこちらの記事を参照
オンラインカジノで違法になるケース
オンラインカジノで遊んで違法になる場合というのはどういったケースなのでしょうか。
- ライセンスを取得していないオンラインカジノで遊ぶ
- 日本のサーバーで運営されているオンラインカジノで遊ぶ
気をつけなければいけないのはこの2つです。
1の「ライセンスを取得していないオンラインカジノで遊ぶ」ですが、ライセンスを取得していないオンラインカジノサイトがまだまだあるといわれています。
オンラインカジノで遊ぶときは必ずライセンスを確認して間違ってもそういったオンラインカジノサイトでは遊ばないようにしてください。
もちろん、ベラジョンカジノはマルタのライセンスを取得していますので問題ありません。
2番目も違法になります。
海外サーバーでも日本人の運営しているカジノサイトなら違法になってしまいます。
いずれにせよライセンスの確認で違法性は確認できますので確実にチェックしておきましょう。
まとめ
海外ライセンスを取得しているオンラインカジノでのプレイは日本人でも現時点では取り締まることができないのが現状です。
いってしまえば法律上は合法でもなく、違法でもないというところなのです。
今後のオンラインカジノに対する日本の展開としても政府の財政を考えて、オンラインカジノを合法化してライセンス発行料やゲーミング税を徴収することが必要になってくる可能性も十分にありますし、その逆もあるともいえます。
いずれにせよ、ベラジョンカジノにおいてはマルタ共和国のライセンスを取得していて、上場企業の傘下企業の運営と違法性や危険性はなく安全なオンラインカジノといえるでしょう。
ベラジョンカジノは完全日本語対応ですし、スマホにも対応しているので日本人に現在人気が非常に高いオンラインカジノです。
今のうちに遊んでみるのもいいかもしれません。
今だけ$30ボーナスをもらえるベラジョンカジノの登録はこちらからできます。
コメント